株式会社M&Consultingの最新情報

最新情報

2/23(金)公開セミナー「新入社員フォローアップ研修の進め方」を開催します

新入社員フォローアップ研修の進め方

デジタル世代の新入社員の特徴に沿ったフォローアップ研修の進め方を、実践例を交えてご説明します。「対人共感力」「チームワーク」「論理思考」など多彩な内容をご紹介するセミナーです。
日時:2/23(金)15:00~17:00
費用:無料
会場:エムワイ会議室お茶の水(千代田区神田駿河台2-1-20お茶の水ユニオンビル4F)
お申込み方法:ホームページより電話・メールにて

12/15(金)15:00~17:00 公開セミナー「戦略を実現する評価制度」を開催します

講座名 戦略を実現する評価制度

日時・場所 12/15(金)15:00~17:00 TKP東京駅丸の内会議室(東京都千代田区丸の内3-1-1帝劇ビルB1ミーティングルームC)

費用 無料

概要
「評価が全体的に甘い」「評価者によって評価のばらつきが大きい」「評価が部下のモチベーションにつながらない」こうした声にこたえて『評価の基本』をテーマとする公開セミナーを実施します。
また、現在直面する長時間労働の問題も、評価と無関係ではありません。評価基準が明確でないために「遅くまで残業している=頑張っている」と評価されることも長時間労働を誘発するひとつの契機となっています。人事評価の意義を改めて管理者に問い直すことから始まる本セミナーは、目標管理制度や評価の演習によって「戦略に基づく目標設定の方法」「評価の仕方」「評価面談の方法」「評価面談とモチベーションの関係」が参加者に納得できるように工夫されています。

本セミナー受講者からは以下の声を頂戴しております。
「目標管理が形骸化していると感じたが、自分自身の理解が曖昧であった」「期首の目標設定が重要であると改めて認識した」「ロールプレイをやってみて、面談ができていないことに気づいた」

12/1(金)15:00~17:00 公開セミナー「戦略を実現する評価制度」を開催します

講座名 戦略を実現する評価制度

日時・場所 12/1(金)15:00~17:00 TKP東京駅丸の内会議室(東京都千代田区丸の内3-1-1帝劇ビルB1ミーティングルームC)

費用 無料

概要
「評価が全体的に甘い」「評価者によって評価のばらつきが大きい」「評価が部下のモチベーションにつながらない」こうした声にこたえて『評価の基本』をテーマとする公開セミナーを実施します。
また、現在直面する長時間労働の問題も、評価と無関係ではありません。評価基準が明確でないために「遅くまで残業している=頑張っている」と評価されることも長時間労働を誘発するひとつの契機となっています。人事評価の意義を改めて管理者に問い直すことから始まる本セミナーは、目標管理制度や評価の演習によって「戦略に基づく目標設定の方法」「評価の仕方」「評価面談の方法」「評価面談とモチベーションの関係」が参加者に納得できるように工夫されています。

本セミナー受講者からは以下の声を頂戴しております。
「目標管理が形骸化していると感じたが、自分自身の理解が曖昧であった」「期首の目標設定が重要であると改めて認識した」「ロールプレイをやってみて、面談ができていないことに気づいた」

10/20(金)に公開セミナー「すぐに効果の上がるファシリテーション」を開催します

開催日時:2017/10/20(金) 13:30 ~ 17:30(受付13:00~)
場所:TKP麹町駅前会議室(東京都千代田区麹町3-2)
費用:5,000円(税込)

概要:「時間が長くかかる」「発言が特定の人に偏る」「結論に納得感がない」こうした会議が常態化すると、非効率であるばかりでなく、無難な選択に終始するといった風土を形成してしまいます。こうした課題を解決するためのテクニックを、演習(経験)を通して理解できるようになります。演習はグループで行いますが、誰でも理解できる平易な内容で、かつ実務に応用がしやすい内容となっています。これによって、自分だけでなく他者の会議の進め方からも学ぶことができ、翌日から実践できる力を磨きます。振り返りのポイントは講義と連動していて、講師から日常陥りがちな注意点についてもフィードバックします。

10/13(金)に公開セミナー「評価制度の運用と評価者研修」を開催します

開催日時:2017/10/13(金) 13:30 ~ 17:30(受付13:00~)
場所:TKP麹町駅前会議室(東京都千代田区麹町3-2)
費用:5,000円(税込)
概要:「評価制度がきちんと機能していない」「評価結果に寛大化傾向がある」「評価者によって評価のばらつきが大きい」「評価が部下のモチベーションにつながらない」こうした課題を解決するには、評価制度の運用方法を改善することが重要です。
例えば「評価項目が多すぎる」と評価者・被評価者の負荷が大きくなるだけでなく、結果としての評価がメリハリのないものに陥る傾向があります。同様に「評価項目間の相違が明確でない場合」や「目標が曖昧」であれば、結局評価者の主観(先入観)で評価をしてしまいがちです。逆に「目標の数値化」にとらわれると結果主義になり、プロセスの妥当性(例えば長時間労働)がおざなりになる恐れがあります。
ワークライフバランスについても「働く時間を削れば業績が低下し、それによって評価が下がるのではないか」と社員が懸念していれば、長時間労働を抑制することは難しいでしょう。むしろ従来は働く時間の長いと、上司の評価がよくなる傾向にありました。本セミナーは評価制度の意義を改めて考え直す機会として、本セミナーは目標管理制度や能力評価・コンピテンシー評価が持つ意味と企業の戦略との関係性を解説し、加えてケーススタディによって「目標設定の方法」「評価の仕方」「評価面談の方法」「評価面談とモチベーションの関係」の理解を深めていきます。

9月1日(金)に公開セミナー「被評価者のための評価研修」を開催します

評価者に対しては研修を行っても、被評価者にまで研修をしたことはない、そんな企業が多いのではないでしょうか。実際、多くの会社では評価制度の意義や方法の説明は管理者の職責とされることが殆どだと思います。
しかし、肝心の管理者が評価の意味や制度を正しく理解できていないことも多く、ましてや評価について部下に説明できるレベルに至っていないのが実情ではないでしょうか。
部下が評価に納得していないばかりか、評価結果にこだわるあまり上司に対して不信を抱くきっかけになったり、評価面談が振り返りではなく”交渉の場”になっていたり、あげくには会社への不満を募らせるきっかけにすらなっていたりしています。
評価が「上司と部下が会社の方向を理解したり、自らの学習目標を定めるためのツール」として被評価者に定着すれば、モチベーションを上げる機会に変わっていきます。
しかしながら被評価者研修の難しいところは、対象となる社員が新人からベテランまで幅広いという点にあります。弊社ではこれまでの評価者研修のノウハウを活かし、幅広い対象の被評価者に向けての演習を開発しました。
本セミナーは2時間というコンパクトな時間の中で、被評価者にとっての評価の意義を見直し、また目標管理制度や各社の人事評価制度を模したケーススタディによって「目標管理」や「能力評価」について平易な言葉で理解できるように工夫されています。
日時:9/1(金)17:30~19:30
場所:TKP麹町会議室
参加費:無料
お申し込みはお電話またはメールでご連絡ください。

 

7月28日(金)に「ファシリテーション・セミナー」を開催します!

今回は「ファシリテーション」をテーマに、効率的に議論を進めながらメンバーの知識や経験という財産を活用し、会議の創造性を高める実践テクニックを学びます。会議の進行役に必須のスキルです。

■日時:7月28日(金)13:30〜17:00
■場所:TKP東京駅丸の内会議室(東京都東京都千代田区丸の内3-1-1 帝劇ビルB1カンファレンスルーム5 )地下鉄有楽町駅/日比谷駅B3出口直結。JR有楽町駅から徒歩2分。
■受講費:無料

<タイム・スケジュール>
13:00 受付
13:30 イントロダクション~ファシリテーションとは?
14:00 ケース演習①
15:00 ケース演習②
16:00 ケース演習③
16:50 振り返り、Q&A
17:00 終了

■セミナーの詳しいご案内は以下webをご参照下さい。
https://jinjibu.jp/seminar/detl/37787/

■お申込み方法:お電話またはメールにて。

3/17(金)14:00~17:00に無料公開セミナー「評価者研修」を開催します!

この度は下記要領にて公開セミナーを開催すること致しました。
今回は「評価者研修」をテーマに、目標管理と評価そして面談のスキルを解説致します。

タイトル:「評価者研修」
日時:3月17日(金)14:00〜17:00
場所:TKP麹町駅前会議室(半蔵門駅または麹町駅利用)
受講費:無料

セミナーの詳しいご案内は以下webをご参照下さい。
https://jinjibu.jp/seminar/detl/40726/

11/18(金)14:00~17:00に無料公開セミナー「アカウントマネジメント研修」を開催します!

11/18(金)14:00~17:00に無料公開セミナー「アカウントマネジメント研修」を開催します!

10/28(金)14:00~17:00に無料公開セミナー「論理的な問題解決研修」を開催します!

10/28(金)14:00~17:00に無料公開セミナー「論理的な問題解決研修」を開催します!